地域の出来事
2025.10.04
笹野台まつり
危険な暑い夏を避け
運営する人も参加する人もよりやさしい環境で
夏祭りから秋祭りへ
をテーマに、今年は思い切って日程変更しました。時間についても1時間繰り上げ準備し、当日を迎えました。初日は少雨とはいえ降り続く雨で、アトラクションでお呼びした横浜隼人中高等学校の和太鼓部30人余のパーフォーマンスは期待でわくわくでしたが、やむなく中止としました。その後、笹野台笹太鼓がテント内で演奏し会場を盛り上げてくれました。時間経過とともに雨が上がり、盆踊りやフラダンスは予定通り、大人も子どもたちも華やかに賑やかに祭りを楽しみました。
2日目は素晴らしい好天に恵ました。夜店も明るいうちからスタートし、大人や子どもたちと大勢のお客さんを迎えて、2日間を通して前年以上の賑わいと活気があふれていました。笹野台商店会の店舗、ソフトボールクラブ、地区社協、青少年指導員の出店、そして笹野台小学校5年生と6年生によるブース出店で、祭りを盛り上げてくれました。ケバブ、やきとり、焼きそば、たこ焼き、ポップコーン、酒類・ジュース、おもちゃ、チョコバナナ、玉こんにゃく、かき氷等と例年通りのわくわくするマーケットとなりました。また、アトラクションとして、地区社協発案の「宝さがし」は小学生以下の学童や子どもたちを対象に人気を博しました。来年も続けたいです。
笹野台まつりは今回、秋祭りとして、明るい、楽しい祭りとすることができました。また、2日間両日とも、バランスよく大勢の人が来場された。結果、従来よりも多くの参加者数が得られたと思います。来年度も、経験を積み重ね、笹野台まつりが地域と地域のみなさんにとって、大切な親睦の場として続くよう願っています。