あさひ安全・安心かわら版

2025.10.14

特殊詐欺緊手口の再確認を

特殊詐欺緊手口の再確認を!

特殊詐欺の発生に歯止めがかからない状況です。
依然として、県内の市区町村でワースト14位

【パソコンのウイルスに関わる詐欺】
パソコンの画面に「ウイルスに感染しました。」という案内とともに警告音が流れ、「解除するためには、次の電話番号に電話してください。」等と言い、ネットバンキングにログインさせる振り込め詐欺です。パソコンにウイルスに関する案内が出たら詐欺を疑う!
必ず家族や警察に相談を!

【部品ねらいの発生が増加傾向】
駐車中の車両からエアロパーツ等の盗難がありました。常時録画するタイプのドライブレコーダーを設置することや不審者を見かけたら警察に通報するようにしましょう。

*旭警察署からのお知らせ
旭警察署では、特殊詐欺防止のため、迷惑電話防止機能付き録音機の無償貸出を平日午前9時から午後4時までの間に旭警察署4階生活安全課で受付しています。

旭警察署 【045-361-0110】
<みんなでつくろう!安全・安心の街 旭!!>

表示:PC